読んだ記事/プログラム実験について

ちょっと実験的に読んだ記事についての感想を書いてみる

ってか未読記事が1000件超えると読む気力なくなるしw 今日頑張って700件まで落としたw

PCのインターフェイス

寝ながらネットを徘徊するのにこういうのが欲しい!!

省電力地デジPCが欲しい


IONxベースでUSB3.0 SATA3.0 SDXC 地デジなPCを4月ぐらいに買うか作ろうかな



神様

http://alfalfalfa.com/archives/20436.html
神様って自然法則のことでしょ?ありとあらゆるところに神様がおられるのは神様が自然法則だからでしょ?この考えだといろいろなことが説明付くと思うんだけどなぁ…
他の物理界隈人はどういうふうに思ってるのかな?


プログラミング実験

僕はまだ研究で本格的にプログラミングしたことないからよく知らないけれど、「なんでfortranなの?」っていう疑問は多くの人が持っているのではないだろうか?
fortran。全然使わないから偉そうなこと言えないけれど、せいぜい実験系で使うようなプログラミングってC++とかJavaとかじゃないんすかね?たまに既知外がC#とか使ってるけど…
fortranは科学技術計算に向いてるとかよく聞くけど、科学技術計算をがっつり使うんだったら実験系じゃないでしょww それよりもっと分かりやすくて便利なC/C++なりJavaなりを教えた方が良いのでは?今まで見てきたところ研究で役立つのは数値計算よりむしろデータ解析とかそれの視覚化だと思う。そんなことをfortranで頑張ってやるよりもC++JavaAPIを使った方がプログラミングに煩わされなくて楽だと思いますが?それにJavaの文法はいろいろな言語でまねされてる。ActionScriptなりC#なり…(僕が知ってるのはこれぐらいだけどw)だから他の言語を学ぶときに重要なステップになることは間違いない。他のオブジェクト指向を学ぶ上でも… だからJavaとか教えた方がいいんじゃないー?
なんていまさら言ってみる…まぁ、僕にはわからない諸事情があるのだとは思うけれど。


そういえばGPUプログラミングもCでできるんだよね