2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
バベルは『旧約聖書』の「創世記第11章」にある町の名。町の人々は天まで届くバベルの塔を建てようとしたが神はそれを快く思わず、人々に別々の言葉を話させるようにした。その結果人々は統制がとれずばらばらになり、全世界に散っていった。これを背景に、…
僕は何やってるの? 馬鹿なの?死にたい…
先輩と話をしていて教えてもらったのだが、波動方程式を数値的に解く場合は単純な差分法ではだめらしい。数値不安定らしい 昔差分法で組んだことあるけど、発散しちゃうから適当に減衰項入れとくかぁとかしていたが…そういう事情があったのか
値は出るけど、何を意味しているの? 参考 ñAªÍ(2) LINESTで線形回帰分析 - notes plastiques LINEST関数の使い方 初心者のエクセル(Excel)学習・入門 LINEST - Excel Microsoft Online mathlab.info
待ちに待ったWindows版のGoogle Chrome 4がついにリリースされましたね! はてなブックマーク拡張がネックでどうしてもChromeに乗り換えられなかったのですが、これで乗り換えられそうです。 普通にインストール ところで、普通にGoogle Chromeをインストー…
有益な記事を書く精神的余裕と時間的余裕がない…書きたいネタはたくさんあるのだが…最近つまらない記事ばかりでごめんなさい。卒研がいろいろとやばいので… ところで最近は受験の時期ですね! それに関連して…3次関数のおもしろい幾何学的性質ってしってま…
なんか誤差ばっかりでなにも有益なデータが得られなくて気が滅入ってきた… 確かに僕は怠けてるかも知れないけれど、データが出ないのはそのせいじゃないよ… 超伝導とか半導体とか素粒子とか…そういう研究のほうがカッコいいけれど、こういう泥臭い研究も大変…
突発的に書いてしまった。 第一主題提示部のこのオケとピアノの不一致は一体何!?
癒えたはずのフルキズが傷む…
さみしいって言う言葉は中毒性がある気がする さみしいって言う事で、自分のさみしさが美化されるかわりに、周りの人はもっと自分のことをさみしくさせる… これ以上僕をさみしくさせないで… P.S. 昔から良く遭遇するこの314という数字列は僕に何かを伝えよう…
さびしいはず無いのにさびしい。それほどはつらくないはずなのに、なんかつらい。 眠れないわけじゃないのにこんな時間まで起きてしまった。自分どうしたんだろう? まるでこの曲みたいに、明るいのにどこか寂しい
昨日のプログラムソースを用いて、特定のプログラムをスタンバイ抑止機能付きで起動するラッププログラムを書いてみました。
この作業中はスタンバイになって欲しくないとか、画面をずっと表示させて欲しいとかいう場面に出くわすことがあると思います。そんなときにはWin32APIのSetThreadExecutionStateを呼び出すとうまく行くようです。 当たり前ですが、Win32APIを用いるのでWindo…
今日は大したネタが無い。
公式のブックマークレットだと同一画面でReader画面に飛ばされてしまうので新規画面に飛ばすように書き換えてみた。 javascript:(function(){var b=document.body;var GR________bookmarklet_domain='http://www.google.com';if(b&&!document.xmlVersion){va…
TeXで貼り付けるEPS画像の余白を自動で切り取る方法を発見しました。 結論は一番下に書いてあるのでそちらに飛んでください。
めもとブログの中間。
こんなものをPCにつけてみました!アイネックス 5インチベイ小物入れ BB-02WH出版社/メーカー: AINEX発売日: 2008/02/07メディア: Personal Computers クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見るサンワサプライ 5インチベイケース TK-P20出版社/メーカ…
今日は大学に行くはずだったが、折りたたみ自転車がパンクしていて修理とかいろいろすることになって大学に行かなかった。 最近色々ものが故障して、イライラして今日それがピークになって…落ち着いたら急に悲しいというか寂しいというかそんな気分になった……
最近というかちょっと前にはてながiPhoneではてブをするための便利なブックマークレットを出してくれましたね。 iPhone用ブックマークレット - はてなブックマークヘルプ これでも十分便利で使い易いのですが、これを新規タブとして開けるようにハックしてみ…
SMTP Hackerなるものを作った。 https://github.com/aont/SMTPHacker 何をするかというと、SMTPの中継をするプログラム。 ローカルの指定したポートへの接続を監視し、接続されパケットが送信されたらその内容をそのまんま、指定されたSMTPサーバーへ送信す…
iPhoneユーザーが是非すべきことの一つとしてGoogle Syncを設定することがあります。これをすると何ができるかというと、iPhoneにGmail, Google Contact (アドレス帳), Google Calender を同期することができるのです! 同期できて何が嬉しいかというと、iPh…
mixiのiPhone対応はなんて貧しいのだろうか?一応公式の無料アプリは出ているが、ほぼないのと同じだwSafariからmixi.jpにアクセスすればPCと同じことは出来るのだが、PC用に最適化されたmixi.jpは閲覧するのが面倒そこで、普通の携帯用のmixiアドレスm.mixi…
今日、あおんとは「電子レンジ」を覚えた。文明開化です!研究でスライムを作っているのだが、ただ作れば良いと言うわけではなく蒸発実験に使うので、表面に泡が入ってなく、濃度が均一でないと実験に使うことができないいままでは加熱して、サラサラにして(…
今日は実験の後、ピアノのレッスンだった。前から思っていた。ラヴェルってドビュッシーより人気がある気がする。なぜだろう?ラヴェルはドビュッシーよりもわりかし(馬鹿にするわけではなく)型にはまっている感じがする。もちろん独創性には溢れているのだ…
本来ブログにtodoを書いても仕方が無いのだが、書きだすことで整理してみる Steve Reich 前から名前は知っていたけれど、Steve Reichはどんな曲を書くお方なのだろうか? mono touch C#を使ってiPhoneアプリを作るためのもの。無料で試せるらしいので試して…
ソースコード紛失追い込まれた時に限って普段やらないことをやりたくなってしまう。 久しぶりにFlashを作ってみた。ただのイジングモデルです。ただのメトロポリス法です。エイジングモデルではありませんよ Tempereture:温度 Bond:結合定数 これを大きくし…
「How to Minimize Windows 7 Media Player (WMP12) to Taskbar as Mini Toolbar (Taskband/Deskband) « My Digital Life」の転載ですWMP11のときはタスクバーにツールバーとして表示することができました。それを使うと再生・一時停止・曲名確認などをウィ…
プレーヤーに自動再生させてたら、この曲が流れてきた パソコンに向かいながらBGMとして聴いていたので、この曲が流れてきて急にはっとさせられた この曲、あまり馴染みが無いけれど、なんてラヴェルらしい曲なんだろうか! 「海原の小舟」は組曲「鏡」の一…
「http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-997.html」で紹介されていたRSS Flash gを使ってみた。うん。便利だ!無料版を入れたから広告が入っていたり、はてブと連携できないが…はてブ連携だけをアドオンとして115円で買うこともできる。 ところが…