2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Gnomeで壁紙スライドショー

Windows7やMac OS Xなどでは壁紙を一定時間毎に変更する昨日がデフォルトでついているのにLinuxでよく使われるデスクトップ環境Gnomeではその機能がないそこでスクリプトを書いてみた。Rubyがインストールされていることが必要です。 あるディレクトリを見て…

最近フルートの曲にはまっている

クラシックのマニアックな曲がインターネット・ラジオとして放送されている「OTTAVA」をご存知であろうか? 知らない方は是非使ってみていただきたい。クラシックに詳しくない方でもBGMとして使われると良いかと思います。 ところで、そのOTTAVAでゴベール作…

最適設計を求めるためのアルゴリズム

企業実習の関係で非線形最適化を調べる必要があった。 非線形計画法 問題は、この件の場合評価関数の計算がとても長くかかるということであり、さらに時間と精度がトレードオフの関係にあるということである。 これを考慮したアルゴリズムはないであろうか?…

クラスター解析のアルゴリズムについて

例えば僕の研究だと粒子が沢山あって気液平衡の相共存状態ならば当然のことながら気体部分と液体部分が識別されるべきである。それはどのように判別したらよいであろうか? 例えば、粒子同士がある距離以内であったらその部分は液体、孤立してる粒子は気体と…

フォッカープランク方程式とランジュヴァン熱浴について

粒子にノイズ力を加えることで系の温度を一定値に制御するという事を考えよう。するとランジュヴァン方程式によって運動方程式が表され、そこから確率分布の時間発展であるフォッカープランク方程式が導かれるであろう。そしてその定常分布が導出されるはず…

準乱数とは何か

準乱数とい概念があるそうです。擬似乱数ではなく準乱数。準乱数はとても規則的に生成されて、しかもどこをとっても一様に分布するように造られるそうです。(間違ってたらごめんなさい) http://en.wikipedia.org/wiki/Constructions_of_low-discrepancy_se…

中心極限法による正規乱数の生成について

正規乱数とは正規分布(ガウス分布)に従う乱数のことである。正規乱数を発生する方法は僕が知っている限りでは二つの方法がある。 ボックスミュラー法 中心極限法 ボックスミュラー法は一様乱数を変数変換によって正規乱数に変えてしまう方法である。詳しく…

連続フーリエ変換の離散化について妄想

適当に…連続フーリエ変換 区分求積法で近似 離散点でだけ求めることにする ここで と取れば となり、離散フーリエ変換になりましたね。 これで良いのだろうか…これで平滑化したヒストグラムの計算もできますね…? 端と端が同じ値でない系列は鏡映したものを…